本文へスキップ

日蓮正宗法華講 妙霑寺支部のサイトです。

TEL 086-255-1155

岡山県岡山市北区津高781番地 妙霑寺内

宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年慶祝記念総登山の意義

「宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年慶祝記念総登山の意義」について

 宗祖日蓮大聖人は、貞応元年(1222年)2月16日、安房の国現在の千葉県鴨川市小湊に御誕生された。
 末法という時代は、釈尊の仏法が隠没して人心は荒廃し、濁悪の時代となってしまい、もはや釈尊の仏法では救われることができないことが経典に書かれている。
 釈尊の仏法が滅した末法のとき、日蓮大聖人が一切衆生を救済する御本仏として日本に御出現されたのである。



【御誕生時の瑞相】
 第二祖日興上人は『産湯相承事』に、大聖人から承った御誕生時の不思議な瑞相について記している。
 大聖人の母君は、ある夜、比叡山に腰をかけ、琵琶湖の水で手を洗い、そして富士山から昇った日輪を胸に懐くという壮大な夢を見たあとに、懐妊したことが判る。このことを父君に話すと、重忠もまた「虚空蔵菩薩がかわいらしい子供を肩に乗せて現れ、『この子は上行菩薩であり、一切衆生を救う大導師となる力である。今、お前に授けよう』と言われた」という夢を見ていた。
 また、御誕生の日の母君の夢は、富士山の頂に登って十方を見渡したところ、梵天・帝釈等の諸天が来下して「久遠の御本仏の垂迹、上行菩薩が凡夫のお姿をもって誕生されます」と述べ、青蓮華から涌き出した清水を産湯に使い、余った清水を四天下へ灌(そそ)ぐと、その潤いを受けたすべてのものが金色に輝き、草木が一斉に花咲き菓(このみ)がなった、というものだった。この夢を御覧になったのちに、大聖人が出生されたのである。
 また伝説によれば、御誕生の数日前から海上に青蓮華が生じて花を咲かせたと言われ、今も御誕生地付近の磯には「蓮華ヶ淵」の名称を止めている。
 さらに御誕生の日には、砂浜から清水が涌き出て、庭の池に蓮華が咲き、海中から大鯛が跳ねて御誕生を祝ったと伝えられている。現在も付近の海域である「鯛の浦」には、大きな鯛が数多く生息している。
 これらの霊夢や奇瑞は、末法の一切衆生を救済される御本仏の御出現にふさわしい、まことに荘厳な瑞相であると言えるであろう。



【大聖人の御一生】
 大聖人の御一生は、日興上人に金口嫡々、唯授一人の血脈相承をされ、弘安5年(1282年)10月13日に御入滅されるまでに、数々の法難をお受けになり、折伏弘教に終始されたのでる。
 それは、上野殿御返事に「日蓮生まれし時よりいまに一日片時もこころやすき事はなし。此の法華経の題目を弘めんと思ふばかりなり」(1361頁)と仰せられ、衆生救済をおもんばかられる大慈悲心からなのである。そして、御本仏日蓮大聖人は、その御法魂を本門戒壇の大御本尊として留められ永遠に衆生を救済されるという不滅の滅の相を現されたのである。


【慶祝記念総登山の意義】
 宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年を迎え、本門戒壇の大御本尊と唯授一人血脈付法の御法主上人猊下がまします総本山大石寺に御登山してお祝い申し上げるのが慶祝記念総登山である。



 
inserted by FC2 system